12角形のレトロな印象のケトルです。工業デザイナー・山田耕民氏によるデザインです。レッド、ブルー、オレンジの各色はグラデーション仕上げになっています。IH100V200V対応です。
野田琺瑯 ランブルポット カラーバリエーション
ホワイト(RCL-50KW)

レッド(RCL-50KR)グラデーション

ブルー(RCL-50KBL)グラデーション

オレンジ(RCL-50KOR)グラデーション

野田琺瑯 ロイヤルクラシックケトル サイズ
寸法 | 容量 | 重量 | 備考 |
---|---|---|---|
W227×D160×H265 | 2.0L | 900g | IH100V200V対応 |
W:最大幅(取手を含む)
D:最大奥行き
H:底から一番高いところまで(蓋があるものは、蓋のつまみ・取手を含む)
※手作りのため、製品サイズにはひとつひとつ若干の個体差があります。
琺瑯製品 の取扱い
取扱いについて
- 琺瑯はガラス質です。落とすなど衝撃を与えないようにご注意ください。
- 長時間煮沸することは避けてください。
- 空焚きは絶対にしないでください。空焚きをしてしまった時は、水などをかけずに自然に冷ましてください。
- 使用後は、よく洗ってから乾燥させてください。
- 磨き粉や金属タワシなどは、表面を傷つけますのでご使用になら使用しないでください。
- 表示容量は満水容量です。煮こぼれを防ぐために、表示容量の70%以下でご使用ください。
琺瑯製品を長く使うために(焦がした場合の対処方法)
- 焦がした鍋にぬるま湯を入れる。
- 大さじ1の重曹を入れ、かき混ぜる。
- 食用油を少量(1~2滴)加え、2時間程おく。
- 鍋を火にかけて煮る。(重曹&食用油が、泡立つ。)
- 冷めたら中のものを捨て、台所用洗剤をつけスポンジで洗う。
サビについて
琺瑯には製造上、ガラス質の釉薬がのりにくい端部(鉄の切り口)や、焼成の際に針に吊るす箇所(針跡)等、釉薬が薄くなっている箇所があります。又、衝撃などで表面のガラス質が欠けた場合は下地の釉薬(黒)が見え、ひどく欠けた時には鉄地が出ることもあります。 この部分は、水分や酸、塩分が付着したままの状態にすると、サビが生じます。 鉄分ですので、問題はありませんが、防止するためには、ご使用後は水分を拭き、乾かして保管してください。
野田琺瑯 について
野田琺瑯 は、昭和9年(1934年)の創業以来、70年以上琺瑯づくり一筋に歩み続けてきた、琺瑯メーカーです。 琺瑯はエジプト時代に発祥したと言われ、長い歴史に培われ、進化してきました。野田琺瑯 はその「琺瑯」の火を消してはならないという想いをもって琺瑯づくりに取り組んでいる会社です。また、人々の健全な生活のためには、「食生活」を軸にして見直してみることが大切だと考え、命を育てる「食生活」を営む上での大切な道具として、琺瑯製品をつくり続けています。