1940年 | 東京美術学校(芸大)洋画科卒 |
1952年 | 毎日新聞社主催の第一回工業デザインコンクールの(現毎日デザイン賞)に応募、第一席の入選 |
1957年 | 第11回ミラノトリエンナーレ展に招待出品ゴールドメダル受賞 |
1960年 | 世界デザイン会議実行委員 |
1961年 | 西独カッセル市デザイン専門学校工業デザイン科主任教授として1年間招かれる。 |
1966年 | バタフライスツールとプラスチック・スタッキングスツールがニューヨークのモダンアートミュゼアム、アムステルダムのステドリックミュゼアムのパーマネントコレクションに選ばれる。 |
1968年 | フランスのルーブル美術館のパーマネントコレクションにも選ばれる。 |
1973年 | トロント(カナダ)国際クラフト展審査委員 |
1977年 | 日本民芸館館長就任 |
1980年 | イタリア、ミラノ近代美術館にて、ミラノ市主催による「柳宗理展」を開催 |
1981年 | 紫綬褒章
フィンランド・デザイナー協会の名誉会員に推される |
1983年 | イタリア文化会館(東京)にて「柳宗理展」を開催
ボンベイ(インド)の工科大学・工業デザイン教授として招かれる |
1986年 | 世界クラフト会議で講演 |
1998年 | 池袋セゾン美術館で「柳宗理デザイン展」を開催 |
2002年 | 文化功労者に顕彰される |